三部作で描く壮大な最終決戦が開幕!2025年7月18日よりついに公開!!劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章を見てきました!

こんにちは。

コウノです。

三部作で描く壮大な最終決戦が開幕!2025年7月18日よりついに公開!!劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章を見てきました!

 

劇場版「鬼滅の刃」無限城編メインビジュアル

2025年7月18日(金)、ついに公開された『劇場版 鬼滅の刃 無限城編 第一章』。全国の劇場でロードショーが始まり、多くのファンがスクリーンの前に集結しています。原作でも屈指の人気と感動を誇る「無限城編」は、ついに最終章としてアニメーション映画として幕を開けました。

 

今回の劇場版は全三部作での構成が決定しており、本作はその第1章。物語は、主人公・竈門炭治郎と鬼殺隊の仲間たちが、人間を喰らう鬼の始祖・鬼舞辻無惨と対峙する壮絶な戦いを中心に展開していきます。無惨との決戦はまさにシリーズ最大のクライマックス。激闘の連続の中で浮かび上がる仲間との絆、命を賭けた覚悟、そして失われゆくものたち――。原作ファンはもちろん、アニメ版からのファンにも見逃せない内容となっています。

『鬼滅の刃 無限城編』とは?

鬼滅の刃無限城編ビジュアル2

『鬼滅の刃』は、吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)氏による同名漫画を原作とし、2019年のテレビアニメ化以降、国内外で爆発的な人気を誇る作品です。特に2020年公開の劇場版『無限列車編』は、興行収入約400億円という空前の大ヒットを記録し、日本映画史にその名を刻みました。

今回の「無限城編」は、原作の中でも終盤のクライマックスにあたるエピソード。物語は、炭治郎たちがついに無惨の居場所を突き止め、異空間”無限城”に突入するところから始まります。そこには、上弦の鬼たちが待ち構えており、鬼殺隊最強の剣士たち「柱」との一騎打ちが次々に繰り広げられます。

第一章の見どころ:戦闘と演出の美学

 

映像と音響の進化が体験できる

『無限城編 第一章』では、アニメーション制作を担当するufotableが、これまでの集大成ともいえるクオリティで映像と音響を表現しています。無限城という不規則で歪んだ空間を自在に動き回るカメラワークや、重厚な音楽との融合は、まさにアニメ映画の新たな地平を切り開く出来栄えです。

 

炭治郎たちの成長と絆の深まり

戦闘だけでなく、本作ではキャラクターたちの精神的な成長も丁寧に描かれています。竈門炭治郎が背負う”家族の思い”や、”鬼になってしまった妹・禰豆子への信念”は、戦いの中でより深く描写され、観客の心を打ちます。

鬼滅の刃無限城編ビジュアル3

アクションシーンにおいては、各キャラクターの呼吸の型がこれまで以上に迫力を増し、エフェクトや背景美術との融合が圧巻。ファンからは「戦闘シーンに鳥肌が立った」「あの原作の場面がこうなるのか…と感動した」といった声もSNS上に多数寄せられています。

劇場でしか味わえない特別な体験が盛りだくさん!

キャラクターARフォトスポット

今回の映画公開を記念して、全国の劇場では”キャラクターARフォトスポット”が設置されています。炭治郎、善逸、伊之助の3人が同時に登場する特別仕様のARコンテンツで、スマートフォンを使えば自分の目の前にキャラクターたちが現れ、一緒に写真を撮ることが可能です。


このフォトスポットは劇場によって設置場所が異なるため、来場前に公式サイトで設置劇場を確認しておくと安心です。

特別上映企画

「鬼滅シアター -鬼殺隊結集-」

劇場では特別企画として「鬼滅シアター -鬼殺隊結集-」が上映されています。これは、過去シリーズを振り返る映像や、キャストからの特別メッセージ、制作の裏側などが詰まった限定プログラム。


これまでのアニメシリーズを見ていない人でも物語に入りやすく、予習・復習の場としても好評です。

作品を支える声優陣の熱演

本作でも、主人公・竈門炭治郎を演じる花江夏樹さんをはじめ、鬼殺隊メンバーを演じる豪華声優陣の演技が作品を支えています。とくに本章では、感情の振れ幅が激しいシーンが多く、セリフ一つひとつに込められた思いや迫力が、物語の臨場感をさらに高めています。

また、敵役として登場する鬼たちの演技にも注目が集まっており、鬼舞辻無惨の冷酷さや、上弦の鬼たちの狂気と恐怖を声の演技だけで感じさせるプロフェッショナルな演技力は、ぜひ劇場で味わってほしいポイントの一つです。

全国各地で展開中!鬼滅旋風は街中でも体感可能

 

駅・交通機関

主要駅や電車・バスでのラッピング広告

 

商業施設

ショッピングモール等での大型広告展開

 

都市部

主要都市での街頭広告・看板展開

『無限城編 第一章』の公開に合わせて、全国各地の主要都市や交通機関では、映画の大型広告が展開されています。駅構内や商業施設、バスや電車のラッピングなど、日常の中に『鬼滅の刃』の世界観が溶け込んでおり、ファンにはたまらない演出があちこちで見られます。


SNSでも「駅に鬼滅の広告が!」「仕事帰りに見てテンション上がった!」という投稿が多く、ファン同士の熱量を共有する場としても盛り上がりを見せています。


今後の展開に期待:第二章・第三章の情報にも注目

第一章(現在公開中)

無限城突入〜序盤の戦闘シーン

第二章(公開時期未定)

柱たちと上弦の鬼の本格的な死闘

第三章(公開時期未定)

鬼舞辻無惨との最終対決

『無限城編』は三部作構成で制作されており、今回公開された第一章はそのプロローグとも言える導入部です。今後は、第二章、第三章と進むにつれて、いよいよ”柱”たちと”上弦の鬼”の死闘、そして鬼舞辻無惨との最終対決が描かれていきます。


制作陣からは「回を重ねるごとに、映像・演出ともにより一層進化させる」というコメントも出ており、今後の続報が待ち遠しいところです。


最新情報をチェック!

公式サイト

最新情報・劇場情報をチェック

公式SNS

X、Instagram、YouTubeで随時更新

まとめ:この夏、劇場でしか味わえない”無限”の感動を

劇場版『鬼滅の刃 無限城編 第一章』は、アニメの集大成であり、すべてのファンにとって特別な”終章”の始まりです。映像、音楽、演技、ストーリー、すべての要素が圧倒的な熱量で紡がれた本作は、まさに”劇場で体感すべき作品”。

涙なしには見られない、命の物語

生きる意味を問いかけるような、静かで熱いメッセージが詰まったアニメーション映画となっています。


この夏、ぜひ大切な人と一緒に、劇場で”無限城”の世界に足を踏み入れてみてください。


読んでいただいてありがとうございました
それでは引き続き頑張っていきましょう。

ではまた

つぶやき
twiiter

運営サイト

筋トレ
ダイチの日記

まとめ
ライフハックマガジン

岡南建設
岡南建設

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です